最終回は、ここまでに説明したiPad、Android端末、Windows 8.1端末の各タブレットについて、長所と短所をまとめてみました。タブレットを選ぶときの参考にしてください。
iPad~とりあえずiPadを選んでおけば間違いない
どれを選べばわからない、という場合は、とりあえずiPadを選んでおけば、大きな問題はないと思います。セキュリティが高く、アップルのサポートも信頼できますし、iPhoneやiPadを持っている社員がいるなら、彼らに使い方を指南してもらうこともできるでしょう。価格は少し高めですが、それが許容できて、Officeが動かなくてよいなら、iPadがおすすめです。
なお、最近、マイクロソフトはiPad版のOfficeをリリースしました。日本でのリリースはまだですが、日本でも利用できるようになれば、iPadでも安心してOfficeを活用できるようになります。
<長所>
- サポートはアップルなので安心
- セキュリティが高い
- 使いやすい
- アプリが豊富
- ユーザーが多く、活用情報が豊富
<短所>
- 価格は高め
- 種類は少ない
Android端末~リスクをしっかり管理できればコストパフォーマンスは高い
iPadに比べるとセキュリティとサポートには不安が残りますが、端末の種類が多く、価格が安いのが最大の魅力です。あまり複雑な業務はやらないで、メールとスケジュールをチェックする程度の目的で利用するなら、Android端末はおすすめです。ただし、セキュリティソフトは、必ず導入することをおすすめします。
<長所>
- 低価格
- 端末の種類が豊富
<短所>
- セキュリティが弱い
- 端末によってはサポートが不安
Windows 8.1端末~OfficeやWindowsソフトが必要ならこれで決まり
ワードやエクセルなどのOfficeソフト、これまで使ってきたWindowsソフトを利用する必要があるなら、Windows 8.1のタブレットで決まりでしょう。基本的な機能は、Windows 8.1の動くノートパソコンと同じですから、キーボードとマウスを接続すれば、ノートパソコンとしても活用できます。
ただし、タッチ対応アプリが少ないため、タブレットならではの使い道は、いまのところかなり限られています。また、従来のWindowsソフトが動かないWindows RT/RT 8.1にも要注意です。
<長所>
- Officeが使える
- 従来のWindowsアプリケーションが使える
<短所>
- タッチ対応アプリが少ない
- Windows RT/RT 8.1はWindowsアプリケーションが動作しない