銀行が過疎地での店舗の営業に、音を上げて来ている。現在は金融庁の原則として、午前9時〜午後3時の営業を義務付けているが、小規模な店舗では採算性のため行員も少なく、昼休みも取りにくい中での営業で、店舗の統廃合を検討せざるをえないこともある。金融庁は過疎地から銀行店舗が消えていくのを防ぐためにも、9月から、昼休みを設けたり、午前中のみの営業など営業時間を短縮しやすくする方針だ。現行は、当座預金は企業同士が代金の支払に使うなど、決済システムを担っているため、当座預金を取り扱う店舗の、営業時間の短縮は認められていないが、金融庁は規則を改正してでも9月から施行したい考えだ。これ以上、「買い物難民」の上に「銀行難民?」にまでなってしまったら・・・いくら過疎といえども安心して人が住める地域として残してほしいものだ・・・!! http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF15H0G_V10C16A7MM8000/?dg=1