食中毒が蔓延する季節も、そろそろ終わろうとしているが、食中毒はとにかく苦しいものだ。 万が一に掛かってしまった時のためにも、その種類を見極めて原因を突き止め、適切に対処する方法を知っておいたほうが、つらい食中毒の間も多少は気分が楽になるはずだ。 食中毒には種類があるようだ。重い症状が何日も続くようなら、保存状態が悪い食べ物のせいではないかも・・・消化器系に根付いた、より深刻なタイプの感染症が疑われるから、1日か2日経っても具合が良くならない場合は、医療機関での診察を受けたほうが良さそうだ。通常掛かる食中毒を2つのタイプに分けて説明すると、まず、不適切に修理された、あるいは保存状態が悪い食べ物によるもの:これは症状が起きるのが早く、原因となるものが体内に滞留している時間も短いのが特徴。多くの場合、細菌がつくり出す毒素によって症状が引き起こされる。こちらのタイプは一般的に、それほど深刻なものではないようだが。次には、細菌感染によるもの:こちらはサルモネラなどの細菌が消化器系に取り込まれ、生きたまま胃を通過し、腸の細胞を攻撃するものだ。症状そのものは先に説明したタイプとそれほど違わないが、長く続く上に、場合によっては命に関わる恐れがある。どちらのタイプにせよ、食中毒になるのは避けたほうが良いが、感染のリスクを減らすためには、食べ物の取り扱いにできる限り気をつけよう。肉などはよく火を通す、調理器具は清潔に・・・常日頃の注意を心掛け・・・!!
www.altan.co.jp/syokucyudoku.html
2017/09/15