読者諸氏は、「自転車横断帯」というものをご存知ですか? 見た覚えがあるな!とか、最近見ないな!なんて思われた方もお在りかと、そもそも「自転車横断帯」と言うのは、通常の歩行者用横断歩道の横に自転車用の横断帯を設置したものだが、最近はどんどん姿を消していっているようだ。それは何故かと言うと、警視庁が2011年10月に、全国の警察に対して自転車道や自転車専用通行帯を整備し、「自転車本来の走行性能の発揮を求める自転車利用者には歩道以外の場所を通行するよう促す」「歩道を通行することがやむを得ない場合には、歩行者優先というルールの遵守を徹底させる」ことなどを通達した。つまり、自転車は「車道が原則、歩道は例外」というルールの徹底を促したものだ。そうなると、自転車は車道を走らなくてはならなくて「自転車横断帯」がある交差点に来たら、いったん左に寄り、自転車横断帯を通って交差点を渡り、再び右に寄って車道に戻るような形になってしまう。そうなると自転車が左に寄ることで、並走していたクルマのドライバーはその自転車が左折するものと勘違いし、結果的に巻き込み事故につながる恐れが出てきた。そこで「自転車横断帯」を撤去ということとなったようだ。しかし、自転車横断帯の標識や標示、あるいはそれにまつわる道路交通法の条文そのものは廃止されていません。クルマのドライバーとしては十分な注意を・・・!! sihan.itomenako.info/o/64.html